Commons:ブロックの方針

From Wikimedia Commons, the free media repository
Jump to navigation Jump to search
This page is a translated version of a page Commons:Blocking policy and the translation is 80% complete. Changes to the translation template, respectively the source language can be submitted through Commons:Blocking policy and have to be approved by a translation administrator.
Outdated translations are marked like this.

Shortcut: COM:BP

管理者には必要に応じ、利用者に対しブロックを課す権限が与えられています。ブロックされた利用者は、編集やファイルのアップロードが制限されます。一般にブロックは、コモンズを破壊する可能性や協力的な雰囲気を乱す可能性のある振る舞いに対する最後の手段です。このようにブロックは予防的であるべきであり、懲罰的であるべきではありません。「クールダウン」のためのブロックは許容されません。

使用目的

ブロックの適用には多くの理由があります。一般的なものを下記に示します。

  • 荒らし。破壊的な編集やアップロードはブロックされる可能性があります。例えば、
    • 無用で下品な編集。
    • 故意かつ虚偽の編集 (虚偽の画像情報源など)。
  • 編集合戦
  • 著作権侵害。不適切に他ライセンスが保持された画像を繰り返しアップロードすることは、ブロックの理由となります。ブロックされた利用者に対しては、その事前と事後に、コモンズの方針について、明確な説明と注意をすべきとされています。
  • ハラスメント. 他の利用者に対し、主に敵対的な環境を作るために用いられるアカウントやIPアドレスはブロックされます。誠実な論争は、Commons:井戸端等で行うべきでしょう。方針違反に対して、投稿履歴を追うことはハラスメントではありません。
  • 未認定もしくは無反応のボット・アカウント . コモンズのコミュニティに認定されていないボット・アカウントは、コモンズにおける動作が許されていません。炉用者によって説明が行われていない、ボットと疑わしい編集を行っている場合は、対話を行うためにブロックされます。ボット使用の提案は、Commons:ボットCommons:Village pumpで行って下さい。Commons:Bots/Requestsを通して、許可が下りるまでは、コモンズにおいて、ボットを使用しないで下さい。
  • 承認されたボット・アカウントの一時的な故障時. 更なる被害を防ぐためにブロックが実施されます。ボットのオーナーは問題に対応して下さい。
  • Commons:利用者名の方針#INAPPR.
  • ブロック逃れ. 管理者は意図的なブロック逃れを行った利用者に対し、再度の対応を行えます。ブロック逃れの際の振舞いがよりブロックされるべきものであるならば、ブロック期間の延長が行えます。ブロック逃れに用いられた利用者アカウントやIPアドレスもブロックすべきとされます。
  • 不正な多重アカウント. 誤解、思い違い、混乱等を招くこと、合意を歪めること、ブロック逃れやその他の対応を回避することのために多重アカウントを用いることはブロックの対象です。二つ目以降のアカウントは、通常、無期限にブロックされます。最初のアカウントは、状況に応じ、ブロックされない場合もありますが、新規にブロック、もしくはブロック延長される場合もあります。
  • 公開プロキシは、検出された場合、通常は、ウィキメディア全体の方針に従い、ブロックされます。通常、この場合のブロック期間は1年になります。

管理者向けの説明

ブロックの前に

  • 荒らし行為や著作権侵害の繰り返し、宣伝活動等の不適切な振舞いによりブロックを検討するにあたり、対象利用者にはブロック警告テンプレートを用いて、適切な警告を確実に行って下さい。不適切な利用者名や公開プロキシによるブロックの場合は、警告は不要です。自動化されたスパム行為や重大な荒らし及び嫌がらせ行為のような重篤な破壊目的の行動のみに使われるアカウントやIPアドレスは、事前警告なしにブロックされ得ます。
  • 物議を醸すブロックブロック及び保護の掲示板(blocks and protections noticeboard)において議論されることがあり、できればブロック実施の前に議論しておくことが望ましい。経験上の判断や実施が疑わしいと思われた場合は、ブロックをしないで下さい。
  • レンジブロックは、強力なツールであり、実施に際しては、議論が促されます。24時間以上のレンジブロックは、チェックユーザーと協議し、その影響を評価すべきです。

ブロックするときに

  • ブロックは、登録利用者、IPアドレスまたはそのレンジが適用対象となります。
  • ブロックは懲罰目的ではなく、防止が目的であるため、その対象となった振舞いを改め、関連する方針を理解するに必要と思われる期間を、状況に比例し設定して下さい。その利用者の過去の行動や行動の内容も加味するようにします。IPアドレスをブロックした際は、同じアドレスを共有している無関係の第三者がいる可能性に注意して下さい。
  • ブロックのための理由を提供します。この根拠は、ブロックされたユーザーがブロックされた理由を理解できるように、関連するポリシーへのリンクを使用することをお勧めします。必要に応じて、相違または パーマネント リンク ブロックの理由を示すのも役に立ちます。‎
  • IPアドレスの自動ブロックは、ほとんどのケースではブロックされた利用者に対し適用されますが、ボットをブロックした場合は通常、適用されません。
  • ブロックされた利用者は、濫用を行わない限り、トークページまたはeメールの送信のみを行うことができます。

ブロックした後に

  • 通知 ブロックされた利用者に対し、ブロック関連テンプレートを用いて通知することが望ましい。
  • 観察 ブロックされた利用者のトークページを観察し、ブロック解除依頼が出されたならば、対応して下さい。
  • 破壊的な振舞いが基になったブロックは、破壊的な振舞いが再開しないとの確証が得られたならば、対応を軽減して下さい。

チェックユーザーブロック

Checkusers may need to block an editor on the basis of technical checkuser evidence, due to disruption caused by abuse of multiple accounts or IP addresses. These blocks are marked as a {{Checkuserblock}} in the block summary and must not be reversed by non-checkusers without consulting a checkuser.

As checkuser data cannot be shared publicly and a checkuser block may involve other pertinent non-public information, an unblock appeal for a {{Checkuserblock}} must only be reviewed by a checkuser. A reversal of a check user block by an administrator without consulting a checkuser may result in the removal of permissions.

オーバーサイトによるブロック

In exceptional cases, there may be a need to block an editor on the basis of oversighted information that cannot be shared publicly. In such a case, the available oversighters may jointly act on the basis of group consensus. If there are insufficient oversighters available or if additional input is required they may consult the Wikimedia stewards.

Except in an emergency, non-oversight administrators should not block on the basis of information known to them that has since been oversighted. An administrator believing that such a block is required should contact one of the oversighters privately or email oversight-commons@lists.wikimedia.org.

Any block made under this section should be reported by the oversighters to the community at the earliest opportunity, with as much background material as can reasonably be provided.

An editor who is blocked under this section may not be unblocked without the approval of the oversighters. An editor who wishes to have their oversight block reviewed should approach the oversighters privately, who will consider the request as a group. Public ‘appeals’ on the talk page of the blocked editor should not be used, and any that are posted may be removed.

ブロックに対する訴え

ブロックされた利用者には、その旨が通知されます。ブロック解除には、ブロック解除依頼(request unblocking)を行うことができます。利用者自身のトークページに、{{unblock|解除依頼の理由をここに記載}}を、加えて下さい。その他の手段として、eメールに適切な理由を添えて、ブロックした管理者又は他の管理者にブロック解除依頼を行うことができます。

適切な理由としては、以下のものがあげられます。

  • ブロックが適切なものであったという了承と、ブロックに至ったという振舞いを繰り返さないという信用できる約束
  • ブロックの方針をはじめ、関連する方針やガイドラインを根拠に、ブロックが不適当であり、間違えた操作や思わぬ副作用の結果であると説明すること。

ブロック解除依頼は 認めるか、断る必要があります。他の管理者がブロックを軽減する依頼を受け入れる場合には、審査する管理者は、明確で議論が起きそうにもないケースを除き、ブロックした管理者に相談することが望まれます。利用者のトークページにある解除依頼の拒否は、直接の関係がない管理者によって行われます。{{checkuserblock}}(チェックユーザーによるブロック)の解除依頼の場合は、チェックユーザーによって審査されます。

適切な理由が提示されずに、ブロック解除依頼を繰り返すことは、濫用と捉えられることがあります。上記に示したような、利用者自身のトークページの編集やeメールの送付、その他の手段も含めて、それを用いて依頼を濫用した場合や濫用しそうな場合には、それらの手段が解除依頼に使われるのを防ぐために、各手段の使用が禁止されることもあります。

関連項目