File:Konishi Yukinaga gunki sashimono (Black color).png

From Wikimedia Commons, the free media repository
Jump to navigation Jump to search

Konishi_Yukinaga_gunki_sashimono_(Black_color).png(100 × 375 pixels, file size: 9 KB, MIME type: image/png)

Captions

Captions

Add a one-line explanation of what this file represents

Summary

[edit]
Description
日本語: 石田三成、大谷吉継、宇喜多秀家、小西行長

背景透過

画像左から 石田三成石田三成:白地に大一大万大吉 大谷吉継大谷吉継:紺地に白餅 宇喜多秀家宇喜多秀家:紺地に兒文字(こもんじ) 小西行長小西行長:白地に青の山道 詳細 関ヶ原の戦い西軍武将の軍旗その1です。石田三成隊は関ヶ原の戦いを、西軍が絶望的な戦況になっても最後の最後まで戦い抜きました。特に三成の家臣である島左近と蒲生郷舎(さといえ)の戦いぶりは凄まじく、東軍の黒田長政黒田長政隊や細川忠興隊を苦しめました。

大谷吉継はハンセン病を患っていた為、輿(こし)に乗って戦いました。西軍の小早川秀秋小早川秀秋の裏切りにより小早川の大軍が一気に大谷隊に攻め込んできましたが、一度は追い返してしまうという勇猛な戦いをしました。。

小西行長は田中吉政隊と戦っていましたが、大谷隊と宇喜多秀家が倒れると敗走。関ヶ原ではありませんが、行長は文禄の役 日本軍の先鋒将ですので、当時の朝鮮の人々にも広く知られた旗です。また『不滅の李舜臣』でも行長の旗が描かれているので、現在の韓国の人も知っている人は知っているかも。

宇喜多秀家は西軍の主力として福島正則福島正則隊と激しく戦い、福島隊を苦しめました。しかし宇喜多隊の隣りで戦っていた大谷隊が敗れると、宇喜多隊も崩壊しました。軍旗についている家紋の意味は各リンク先を参照してね。
Date
Source Own work
Author Gameposo

Licensing

[edit]
I, the copyright holder of this work, hereby publish it under the following license:
w:en:Creative Commons
attribution share alike
This file is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 4.0 International license.
You are free:
  • to share – to copy, distribute and transmit the work
  • to remix – to adapt the work
Under the following conditions:
  • attribution – You must give appropriate credit, provide a link to the license, and indicate if changes were made. You may do so in any reasonable manner, but not in any way that suggests the licensor endorses you or your use.
  • share alike – If you remix, transform, or build upon the material, you must distribute your contributions under the same or compatible license as the original.

File history

Click on a date/time to view the file as it appeared at that time.

Date/TimeThumbnailDimensionsUserComment
current10:29, 22 August 2021Thumbnail for version as of 10:29, 22 August 2021100 × 375 (9 KB)Gameposo (talk | contribs)Uploaded own work with UploadWizard

There are no pages that use this file.

Metadata