Category:Jazz kissa (type of café)

From Wikimedia Commons, the free media repository
Jump to navigation Jump to search
<nowiki>jazz cafe; ジャズ喫茶; 爵士喫茶; Japanese jazz cafes; ジャズの音源をかける喫茶店; jazz kissa; 爵士咖啡店; 爵士咖啡馆</nowiki>
jazz cafe 
Japanese jazz cafes
Upload media
Subclass of
Authority file
Wikidata Q11309793
NDL Authority ID: 01151196
Edit infobox data on Wikidata
Main Wikipedia article: ja:ジャズ喫茶.

ジャズ喫茶(ジャズきっさ)は、主にジャズのSP・LPレコード・CD音源をかけ、客は鑑賞を主目的として来店する形式の喫茶店

1929年(昭和4年)、東京の本郷赤門前に創業した「ブラックバード」が日本で最初のジャズ喫茶であるとされる[1]。それから数年のうちに新橋、上野、京橋などでジャズレコードの再生を蓄音機で行う店が次々と生まれた。ジャズをはじめクラシック音楽をかける名曲喫茶やタンゴなどをかける店など、いわゆる「レコード喫茶」が昭和10年代はピークを迎え、東京では約80軒以上の数が確認されている[2]。ジャズ喫茶は第二次世界大戦により一時消滅するが、戦後まもなく再開、[3]1960年代に隆盛を迎え[4]、1980年代から下降期に入る。[5]。現在では、音源の多様化や営業開始時間を夕方以降に遅らせてジャズ・バーになるなど、経営形態の多様化も見られる。現在、営業中のジャズ喫茶、ジャズ・バーは全国で約600軒。[6][7]その約9割はレコードでの再生をしている。

— Japanese Wikipedia article “ja:ジャズ喫茶
See also category: Meikyoku kissa.
Footnote
  1. 日本最初のジャズ喫茶を本郷赤門前の「ブラックバード」とする最初の記述は『ジャズ批評』Vol.12「特集●日本にジャズが入ってきた頃」(1972年・ジャズ批評社)p64-p69、四章「ジャズの大衆化・ジャズ喫茶のあゆみ」野口清、吉田衛、松坂比呂
  2. 『近代日本の音楽百年』第4巻ジャズの時代(岩波書店)細川周平、第三部第三章ジャズ喫茶p254-257表6「昭和 10年代のジャズ喫茶一覧(一部名曲喫茶を含む)」
  3. 『スイング・ジャーナル』(1961年11月号)によると、東京「ユタカ」の永井豊店主が終戦間もない1945年8月20日に再開したと語っている。
  4. 『jazzLife』(2010年7月号)p.56, 57 大木俊之助 1960年代、山手線の主な駅の近くにはジャズ喫茶があり、(都内に?)100店あったという。
  5. 『jazzLife』(2010年7月号)p.56, 57 大木俊之助 ジャズ喫茶が下火になっていったのは、レコード・CDが、個人が気軽に購入できる価格になったこと、ジャズが「アンダーグラウンド」な存在でなくなったことが理由ではないかという。1980年代初め時点では、日本全国に750店あまりが存在したという。
  6. (2015-11-03). "全国ジャズ喫茶&ジャズバーリスト List Of Jazz Kissa". ジャズ喫茶案内. Retrieved on 2018-08-20.
  7. 『ゼロから分かる! ジャズ入門』2023年(世界文化社)p162 楠瀨克昌 全国おすすめジャズ喫茶&ライブハウスガイド、ジャズ喫茶編

Subcategories

This category has the following 2 subcategories, out of 2 total.